電気温水器やガス給湯器と比べてボイラーのメリット等を教えてください
ボイラー(石油給湯器)の一番のメリットはなんといってもランニングコスト(燃料費)が安い!ということでしょう。
ボイラーは燃料に灯油を使うので電気温水器やガス給湯器等と比べて燃料費が断然お得です!
集合住宅と比べて設置面積に制約の少ない戸建てでの普及率が一番高いのもうなずけます。
また、昨今の石油価格の高騰を考えても、家計への影響が一番少ない給湯器だと思います。
またエコフィールやエコアール等の低燃費の機種などもあるので、戸建て住宅にお住みでしたらボイラー(石油給湯器)がオススメです!
エコフィールとかエコアールってありますが何ですか?
高効率石油給湯器のことで、給湯器が燃焼する際に出る排熱を再利用することで、灯油の使用量とCO₂の排出量を削減する家計と環境にやさしい給湯器です♪
年間の灯油代が¥10,000近く節約になる機種などもあるので、従来機と比べるとこちらの方が断然お得です!
保証はついているのですか?
各メーカー保証はもちろん当サイトからご依頼いただいた給湯器は、当店オリジナル工事保証付きなので、安心してご利用いただけます。
・工事保証内容→本体交換の際に当社で施工した部位(機器設置、配管、配線)に対して保証致します
※再利用した部材(減圧弁、逃し弁、配管、配線等)は保証対象外となります
給湯器の工事は申込みから何日くらいで施工が可能ですか?
ご希望の機種にもよりますが在庫、工事スタッフの都合が合えば当日対応も可能です
アフターサービスについて教えてもらえるのでしょうか?
はい。ご安心ください。
弊社、またはメーカーより修理に伺います。
もちろん他社で取り付けた給湯器でも対応可能なのでお気軽にお電話ください。
給湯器に16号・20号・24号とか種類があるようですが、どういう意味ですか?
給湯器の号数は『水温+25度のお湯を1分間に何リットル作れるか』を表しています。
16号ですと16リットル、20号ですと20リットル、24号ですと24リットルのお湯を作れるという意味になります。
ガス器具はどこででも使えますか?
ガスにはプロパンガス(LPガス)と都市ガスがあります。
都市ガスとは都市ガス会社が供給しているガスを全部、全種類、都市ガスと呼びます。
天然ガスも都市ガスの一種類で大手の都市ガス会社は
ほとんど天然ガスを供給しています。
例えば、天然ガスを正式名で表すと都市ガス13Aと言います。
ガス機器はすべての機器で、この器具は都市ガス13A用とか、
しっかりと決まっております。
器具の銘板に○○用と記入されています。
(全ての機器にシールが貼ってあります)
これをガス種というのですが、これが違うと使用できません。
ガス種を変更する作業を
『カロリー調整(都市ガスから違う都市ガスへのガス種変更)』
『改造(LPと都市ガスの変更)』
などといいますが、これの価格が器具を買い換えるのと、
少ししか違わない ときもよく有り高いようです。
ガス機器購入の際には、ガス種のチェックが必ずおこなってください。
給湯器のフルオートとオートタイプの違いは何でしょうか?
ガスふろ給湯器の「オートタイプ」とは
「お湯はり」「追いだき」「保温」の機能を持っています。
「フルオートタイプ」は「オートタイプ」の機能に加え、
浴槽のお湯が減ってきたら自動的に足し湯をしたり入浴時にぬるさを感じる前に
追いだきを自動で開始する機能などが加わってます。
フルオートとオートタイプの違いは、お風呂を沸かした後、
どこまでしてくれるかを表してます。
配管カバー、排気カバー、据置台は価格に含まれていますか?
いいえ、含まれておりません。
現在取り付いている場合は、必要なケースがほとんどですので別途費用がかかります。
現在使用しているガス給湯器を石油給湯器(ボイラー)に変えたいのですが、取り換えは可能ですか?
そうですね。最近の燃料費の価格高騰を受けて石油給湯器(ボイラー)に取り換えるお客様が増えてきています。確かに年間コストで見ると大きな差になりますからね。取り換え工事も半日程度で出来るので、長い目で見ると一度検討してみるのもいいかもしれませんね。
給湯器の寿命は大体どのくらいですか?
最近の給湯器であれば概ね10年程度と言われております。10年を過ぎるとメーカーの部品供給も少なくなり、故障個所はもちろん、他の部品も同じように傷んでいるので修理費用がかさんで高くつくこともあります。また、10年前の製品と比べて省エネにも優れた給湯器に取り換えたほうが燃料消費量もかなり違ってくるので、修理よりも取り換えをお勧めしています。
BL認定品とはなんでしょうか?
財団法人ベターリングにより優良住宅部品として認定をうけた商品を言います。
BL認定品と非認定品と製品自体の差はないのですが、
商品メーカー保証においてBL認定品は2年となり、非認定品は1年です。
施工地域の範囲を教えてください。
【沖縄本島全域対応です。】
糸満市、浦添市、うるま市、大宜味村、沖縄市、恩納村、嘉手納町、北中城村、宜野座村、宜野湾市、金武町、国頭村、北谷町、豊見城市、中城村、今帰仁村、名護市、那覇市、南城市、西原町、南風原町、東村、本部町、八重瀬町、与那国町、与那原町、読谷村
その他エリアは応相談。
※状況によっては一部対応できない地域もございます。